WHAT'S NEW
2000/7/31 7/29購入分データを追加
2000/7/28 7/28購入分データを追加
2000/7/23 7/20購入分データを追加
2000/7/18
次のアルバムの詳細情報へリンク。David Sancious, Mike Theodore
2000/7/17
次のアルバムのコメントを追加。
7/15購入の Marc Copland, Bobby Previte, 滝野聡。
7/8購入の John Klemmer, Dave Frishberg, Mitchel Forman, Jan Garbarek
ROY HAYNES "HIP ENSEMBLE" (1971)
ディスクユニオン上野店にて(輸入中古LP 1200円)
JACK WILKINS "CAPTAIN BLUED" (1983)
ディスクユニオン上野店にて(国内中古LP 800円)
JACK WILKINS "OPAL" (1983)
ディスクユニオン上野店にて(国内中古LP 800円)
笠井 紀美子 "WHAT'S NEW" (1973)
featuring 菊地雅章-鈴木良雄-村上寛
ディスクユニオン上野店にて(国内中古LP 300円)
笠井紀美子 "MY ONE AND ONLY LOVE" (1986)
ディスクユニオン上野店にて(国内中古LP 300円)
HIROSHIMA (1979)
ディスクユニオン上野店にて(輸入中古LP 100円)
HIROSHIMA "ODORI" (1980)
ディスクユニオン上野店にて(輸入中古LP 100円)
CHRIS BECKERS & FRIENDS "SPLASH" (1982)
ハンター数寄屋橋店にて(国内中古LP 700円)
DR. STRUT "STRUTTIN'" (1980)
ハンター数寄屋橋店にて(国内中古LP 500円)
本多 俊之 "MODERN" (1984)
ハンター数寄屋橋店にて(国内中古LP 700円)
MAYNARD FERGUSON "CARNIVAL" (1978)
ディスクユニオン渋谷店にて(輸入中古LP 500円)
沢井原兒 "薩婆訶" (1984)
ディスクユニオン渋谷店にて(国内中古LP 100円)
STEVE SMITH "CHANTALS WAY" (1996)
featuring Richie Beirach & Billy Hart
ディスクユニオン渋谷店にて(輸入中古CD 800円)
HAROLD LAND "DAMISI" (1972)
ディスクユニオン渋谷店にて(輸入中古CD 1100円)
BJARNE ROUPÉ "PASSION PLAY" (1988)
ディスクユニオン渋谷店にて(輸入中古CD 800円)
JOE CHAMBERS & FRIEND featuring 増尾好秋
"NEW YORK CONCERTO" (1981)
船橋サンレコ社にて(輸入中古CD 1300円)
LARS JANSSON TRIO "HOPE" (1999)
船橋サンレコ社にて(国内中古CD 1300円)
STEVE SWALLOW "ALWAYS PACK YOUR UNIFORM ON TOP" (1999)
船橋サンレコ社にて(輸入中古CD 1000円)
DAVID HUMGATE "SOUVENIR" (1994)
ディスクユニオン津田沼店(輸入中古CD 900円)
LEVEL 42 "GUARANTEED" (1991)
ディスクユニオン津田沼店(輸入中古CD 200円)
PEACES OF A DREAM "'BOUT DAT TIME" (1989)
ディスクユニオン津田沼店(輸入中古CD 200円)
GRAHAM HAYNES "TRANSITION" (1995)
ディスクユニオン津田沼店(国内中古CD 200円)
BEN SIDRAN "LIFE'S A LESSON" (19)
ディスクユニオン津田沼店(国内中古CD 300円)
SEAWIND (1976)
ディスクユニオン千葉店(国内中古CD 1400円)
BARBARA DENNERLEIN "OUTHIPPED" (1999)
山野楽器千葉店にて(国内CD 2427円)
MARC COPLAND "AT NIGHT" (1992)
(輸入中古CD 1300円)
ディスクユニオン上野店
吉祥寺へライブを見に行く途中「御徒町」で下車、ディスクユニオン上野店に
昨日買えなかったオルガンCDを探しに寄ってみました。が、やはりここにも目
的のCDはなく、新着中古CDのコーナーにこのCDを見つけました。
Marc Copland(p) Billy Hart(ds) Gary Peacock(b) というメンツ。
コープランドの物静かでアグレッシブなピアノに惹かれている私にとってピー
コック、ハートとのピアノトリオは魅力的です。
全体的に小ぶりながらなかなかの内容でした。
(2000.07.17)
BOBBY PREVITE "EMPTY SUITS" (1990)
(輸入中古CD 500円)
ディスクユニオン吉祥寺店
吉祥寺に到着。やはりオルガンのCDを探しにディスクユニオン吉祥寺店へ。
ここでも結局空振り。バーゲン品の中でこのCDを見つける。
Bobby Previte。ニューヨーク・アンダーグラウンド・シーンを支えるドラマー
の一人。この作品もトンガリ具合が行きすぎず、イカス内容でした。
(2000.07.17)
滝野 聡 "TAKINO" (1992)
(国内中古CD 1200円)
発売当時買おうと思いながらもいつのまにか廃盤になってしまった滝野聡のデ
ビューアルバム。なんてったって選曲がいい。Three Views Of A Secret, Donna
Lee, D.B.B., My Foolish Heart, So What, Airgin, All The Things You Are
などなど、有名曲を斬新なアレンジと個性的なギターサウンドで最後まで聴き
通してしまいました。
しかし、今のCDショップというのはなんかおかしい。つい1、2年前くらいに
出たCDすら在庫しないようになってしまった。これじゃ、ちょっと突っ込んで
音楽を聴いて見ようという人は、通販を頼るしかなくなってしまった。
なんのためのCDショップなのだろう。
(2000.07.17)
CARMEN McRAE "NEW YORK STATE OF MIND" (2000)
(輸入CD 1890円)
ディスクユニオン渋谷店
渋谷まで訳あってオルガンのCDを買いに行ったんだけど、結局Keithと
Jeff GolubのCDしか見つけることができなかった。
他のCDは思いっきり事故です。(^^;
明日も探しに行かなくては...(-o-;;;;
(2000.07.14)
DAVID EARL JOHNSON with JAN HAMMER "HIP ADDRESS" (1980)
(輸入中古CD 850円)
レコファン渋谷BEAM店
LEE KONITZ IN RIO (1989)
(輸入中古CD 850円)
AMINA CLAUDINE MYERS TRIO "JUMPING IN THE SUGAR BOWL" (1984)
(国内中古CD 750円)
MICHEL CUSSON "WILD UNIT" (1994)
(国内中古CD 800円)
KEITH JARRETT "EXPECTATIONS" (1971)
(国内CD 1748円)
HMV渋谷店
AVENUE BLUE featuring JEFF GOLUB "NIGHTLIFE" (1997)
(輸入CD 2290円)
タワーレコード渋谷店
JULIAN ARGÜELLES "ESCAPADE" (1999)
(輸入中古CD 650円)
レコファン渋谷3号店
YELLOWJACKETS "LIKE A RIVER" (1993)
(国内中古CD 600円)
某テナーサックス奏者のファンMLのオフ会参加のため、久しぶり
に神保町に行ったついでに、目に入った「ジャニス」という中古CD
ショップへ入ってみました。
はじめて入る店というのは勝手が分からず、店の中をぐるぐると回
りながら(このときの店員の目が気になるんだよなぁ...)、やっ
とジャズ・フュージョンコーナーを発見。
中古の在庫としてはまだ豊富な方でざっと 100枚くらいはあったか
なぁ。
価格も手ごろと思いながらチェックしていくとイエロージャケッツ
の「ライク・ア・リバー」が 600円。
イエロージャケッツはなぜか「ライブ。ワイヤーズ」(1991)に良
い印象を持てなかったせいか、それ以降の作品の購入を控えていた
のですが最近私の回りではこの時期の作品は評価が高く再認識のた
め先月入手した「ドリームランド」につづき購入。まだ未聴。
(2000.07.12)
LARRY CORYELL "AMERICAN ODYSSEY" (1989)
(国内中古CD 800円)
次にラリーコリエル「アメリカン・オデッセィ」が 800円。
このCDはコリエルのアコギ・ソロによるアメリカンフォークの作
曲者アーロン・コープランドの作品集でウェイン・ショーターがテ
ナーとソプラノで数曲参加していました。
このCDが出たころはコリエルに対してはそんなに注目していなか
ったので購入しなかったのですが、今となってみればコリエルのア
コギは私にとって安心して買える一枚だし、今は亡き NEC Avenue
の製作なため購入を決意。それに今まで見てきた出物の中では一番
安かったというのが決定的かな。
でも、これって日本製作だからちょっと心配。まだ未聴。
(2000.07.12)
DAVID NICHTERN "FROM HERE TO NICHTERNITY" (1997)
(輸入CD 2000円)
このCDはDavid Nichtern本人の
HP でしか購入できないもので、オフ会に参加したMLのメン
バの方が購入するというので一緒にお願いしていたものです。
じゃあ、なぜそこまでして欲しかったかというとMichael Brecker
が参加しているというだけで購入に踏み切ったのでした。
まだ未聴なのですが、Will Lee の全面協力によって作成されてる
みたいです。
他に有名どころでは、Bashiri Johnson(per) Lenny Pickett(ts)
Mark Egan(b) などなど参加してます。
(2000.07.12)
THE GRIFFITH PARK COLLECTION 2 - IN CONCERT (1982)
(輸入中古LP 600円)
台風もさり天気もよかったので、またまた渋谷でお散歩です。
これは、渋谷ディスクユニオンの新着中古LPコーナーを物色中に出
てきた一枚で、すっかりこのアルバムの存在は記憶の彼方にすっ飛
んでおりました。
そういえば、チック・コリア、フレディ・ハバード、ジョー・ヘン
ダーソン、スタンリー・クラーク、レニー・ホワイトによる企画も
のアルバム「グリフィス・パーク・コレクション」のライブ盤はあっ
たのです。
スタジオ盤は持っているのですが、当時このアルバムは二枚組LP
なため金銭的理由から泣く泣くパスした記憶がよみがえってきまし
た(そういえば先週買った "ECHOES OF AN ERA" と同一企画なん
だよね)。
おお懐かしや!と思いながら、このメンツで600円とは有難いけど
その評価の低さに少し嘆きながら購入を決断したのでした。
家に帰りさっそく針を落としてみると、出てきた音はアコースティ
ック版リターン・トゥ・フォーエバーという期待を裏切らない凄い
内容でした。
(2000.07.12)
THE FREEDOM SOUNDS featuring WAYNE HENDERSON
"PEOPLE GET READY" (1967)
国内中古CD 1400円
こちらは新着中古CDコーナーで見付けた一枚。今年の2月に再発されたばかり
のウェイン・ヘンダーソン1967年のリーダアルバム。
クルセイダーズ・ファンの私としては買っておかなければならなかった一枚です。
1967年といえばまだジャズ・クルセイダーズとしてPacific Jazzにアルバムを
録音していたころですが、このアルバムにはクルセイダーズ人脈の影はなく、ク
ルセイダーズをもっと煮詰めたような黒い音を聴くことができます。
なかにはクルセイダーズのような爽快感をもつ曲もあり、それが息継ぎのタイミ
ングでしょうかね。
ということで次の店へ移動。
(2000.07.12)
ESTHER PHILLIPS "ALONE AGAIN, NATURALLY" (1972)
輸入中古LP 1700円
DJ御用達のお店の新着コーナーにてこのLPを発見。
KUDUのエスター・フィリップスで持っていなかった最後の作品がこの "Alone
Again, Naturally" でした。
私は彼女の声とスタイルが好きで KUDU から出されたものは集めるようにして
います。
彼女のスタイルは、ブルースとゴスペルにあり日本では一応ジャズボーカリス
トとして紹介されてますが、KUDUの彼女は完全にソウルシンガーで、マリーナ・
ショーあたりが好きな人には是非聴いてみてほしい人でもあります。
このアルバムでは、他に Ron Carter, Gordon Edwards, George Benson,
Cornell Dupree, Eric Gale, Billy Cobham, Bernard Pardie, Richard Tee,
Hank Crawford, Maceo Parker などなどSTUFF人脈その他おいしい人達が参加
してます。
聴いた感想は「やっぱり彼女はいい」の一言で、これは私の癒し系かも。
とにかく彼女の皺枯れた声が落ち着くんですよね。
ということで次の店へ移動。
(2000.07.12)
JOHN KLEMMER "BAREFOOT BALLET" (1976)
輸入中古CD 950円
レコファン渋谷3号店に寄ってみました。日本では邦題「裸足のバレリーナ」
として発売されたもので、82年ごろ1回再発されたっきりだったのですが、
USAではCD化されてたようです。
ジョン・クレイマー。日本ではあまり人気のないテナー奏者ですが、USAでは
70年代から80年代にかけてグローバー・ワシントンJrと並ぶ人気を保持してい
たトップアーティストでした。
そのスタン・ゲッツからの影響の濃いメローなテナーサウンドは彼唯一のもの
で一種独特なためか日本では今一つ人気が出なかったのでしょう。特に深いリ
バーブをかけた音は日本人には好かれなかったようです。
この作品は、名作"Touch"の次にくる作品で前作で共演したDave Grusin(key),
Larry Carlton(g), John Guerin(ds) Chuck Domanico(b) Joe Porcaro(per)
という今となっては夢のようなメンツで製作されているが、前作のような派手
な曲はなくこじんまりとした佳曲のオンパレードで派手さはないが愛すべき
一枚である。ただ、このアルバムの1曲で当時としては珍しいLarry Carltonの
アコギにより長尺ソロがあったのがみつけものでした。
(2000.07.17)
DAVE FRISHBERG "OKLAHOMA TOAD" (1970)
国内中古CD 1850円
クリード・テイラーがA&Mレコードから独立し、新たに起こしたCTIレコードか
ら発売された第1回作品のうちの一つ。CTI-1004の番号を持つ作品。
と思って買ってみたら当時のポップスで、なんの捻りもなくつまらない作品で
した。Ben Sidranほどとは言わないけどもう少し何か引っかかるものがあれば
よかったんだけど。
(2000.07.17)
MITCHEL FORMAN "PATIENCE" (2000)
国内中古CD 1550円
いやぁー、Mitchel Formanの新作がでているなんて知らなかったです。それも
国内のビレッジレコードから。このアルバム基本的には、Dave Carpenter(b)
Joel Taylor(ds)とのピアノトリオによる演奏で、内容はフュージョンから4
ピートジャズまでを網羅する内容となってます。全曲彼の作曲によるもので、
彼ならではのリリカルで粒立ちのいいピアノサウンドを全編で聴くことができ
ます。結構お勧め作かも。しかし、ミッチェルってキース・ジャレットの影響
が濃いのをこの作品を聴いて初めて知りました。って何年聴いてるんだ。
(2000.07.17)
JAN GARBAREK "EVENTYR" (1980)
輸入CD 2290円
HMV渋谷店にて。
Garbarekのこのころの作品はLPでしか持っていないのでCDによる買い直しです。
このアルバムは、John Abercrombie(g) Nana Vasconcelos(per)らによる演奏
が収められていますが、かなりフリーインプロビゼーションの部分が多く、
ちょっと取っ付きにくい作品です。もう少し聴き返さんといかんです...(-o-;
(2000.07.17)
MIKE MAINIERI "BLUES ON THE OTHER SIDE" (1962)
国内中古CD 1200円
BERNIE WORRELL "BLACKTRONIC SCIENCE" (1993)
輸入中古CD 800円
CHARLIE MARIANO "MIRROR" (1972)
輸入中古LP 1600円
ECHOES OF AN ERA (1982)
Chaka Khan, Freddie Hubbard, Joe Henderson, Chick Corea,
Stanley Clark, Lenny White
国内中古LP 400円
L. SUBRAMANIAM "SPANISH WAVE" (1983)
輸入中古LP 300円
DAVID SANCIOUS "THE BRIDGE" (1982)
輸入中古LP 400円
THE MIKE THEODORE ORCHESTRA "COSMIC WIND" (1977)
輸入中古LP 850円
JOHN SCOFIELD "LIVE" (1977)
Richie Beirach, George Mraz, Joe LaBarbera
輸入中古LP 350円
JOHN LEE & GERRY BROWN "INFINITE JONES" (1973)
featuring Chris Hinze, Gary Bartz, Jasper van't Hof
輸入中古LP 3700円
ALPHONSE MOUZON "IN SEARCH OF A DREAM" (1977)
輸入中古LP 700円
大野 俊三 "SOMETHING'S COMMING" (1975)
国内中古LP 1400円
THE CHRIS HINZE COMBINATION "SISTER SLICK" (1974)
輸入中古LP 3000円
BROTHER JACK McDUFF "WHO KNOW WHAT TOMORROW'S GONNA BRING?" (1970)
輸入中古LP 2800円
BOBBY PREVITE'S LATIN FOR TRAVELERS "DANGEROUS RIP" (1998)
輸入CD 2151円
TOM SCOTT "STREET BEAT" (1979)
国内CD 1900円